東日本エンデューロ選手権日野大会 直前情報 公式通知No.2
今週末に開催される東日本エンデューロ選手権日野大会ですが、残念ながら日曜日の天候が不安定なようです。
その事を踏まえ以下の事を通知いたします。
ルートについて
ルート内の難しいキャンバーやNAクラス以上のヒルクライムについては、難易度を下げて対応いたします。
ただし、全クラスが通過する必要がある「イシー教ヒル」は、ルートの都合上カットすることができません。そのため、渋滞が予想されます。
「イシー教ヒル」は長い登り坂のため、途中で停止した場合、上方に押し上げようとすると体力を著しく消耗します。
横に回避するか、下方から再度挑戦することをお勧めします。
コースの左右は最大限に開放しておりますので、広い視野を持ち、様々なライン取りをお試しください。
パドックについて(観戦者ピットクルー含む)
パドック内はテントを設営できる場所として青の部分ならスペースが比較的広く設営できるかと思います。
テント、タープを設営する場合は必ず自身の駐車している車両の後ろに設営するようお願いします。横や他の区画に設営しないでください。
黄色、赤色の部分は設営が難しいのでテント設営予定の方は青色を選んで駐車して頂くようお願いします。
その際、必ず移動路は確保できるよう配慮してください。
詳しくはパドックマップをご確認の上、駐車いただきますようお願いいたします。
降雨が続く可能性は低いと予想されるため、駐車場でのスタックの可能性は低いと考えております。
ご心配な方は、念のためチェーンなどの準備をしていただくことをお勧めします。
観戦、ピットクルーで来場される方は受付時間終了後の7時30分以降でしたらパドックに駐車して頂く事は可能です。
その際レース中は車両の移動が出来なくなる事を事前にご了承ください。
観戦専用駐車場も設けてありますので、そちらをご利用頂ければ途中でも移動して頂く事は可能です。
暖機運転について
当日は早い時間帯の受付車検となる為、ライダーは早朝にエンジンを始動する事となるかと思いますが、その際エンジンを高回転で維持するような暖機運転は近隣住民の方々へ大変迷惑となりますので禁止とさせていただきます。
暖機運転を行う際は、できる限り短時間でリミット回転数の半分以下でおこなっていただきますようお願いいたします。
それではスタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています。
