【受付時間】 ※できるだけ時間厳守でお願いします
- AMの受付【8:45~9:15】 PMの受付【12:30~13:00】
【走行時間と音量規定】
- 走行時間 午前9時~12時 午後13時~16時 昼休憩となる12時~13時はエンジンストップとする
※余裕をもって車まで帰れるよう走行は計画的に ※暖気の為のエンジン始動はAM8時30分からOK
- サイレンサーが明らかに消音機能を果たしていないと感じた車両は音量測定を受けて頂き、規定に反する場合は走行出来ない場合があります(音量規定2サイクル車117㏈ 4サイクル車121㏈以内)※走行中止に伴う返金はございませんので予めご了承ください
【駐車エリア】
- 周りに充分配慮し安全運転を心がけ、練習走行やホイルスピンを伴う走行は厳禁とする
- 高回転をキープする空吹かしは騒音問題に繋がるので考慮してください
- 出したゴミは各自持ちかえる事(周りに見えたゴミも拾ってもらえると助かります)
- 22時~5時までの間は県道175号線、新岡本橋~駐車場への山道は騒音防止の為、通行されないようお願いします
- 車中泊をされる方は受付にある許可証に記入してから宿泊するようお願いします
【本コース】
- 本コースの走行は反時計回りです
- コースインアウトは既定の2か所から出入りし後続や周りに注意し手を上げるなどの合図をすること
- 合流箇所は必ず一旦停止後、安全を確認してから発進すること
- コース内での停止(転倒時以外)立ち入りは後続車が衝突する恐れがありますので、やめてください
- 本コース内側にある初心者エリアは子供、初心者専用エリアです
走行する際は安全最優先で走行してください - 本コース脇にある空き地や初心者エリアでの8の字走行は禁止です(キャンプ場跡地をご利用ください)
【エンデューロエリア】(初級、中級コース)
- 対向車がきても避けられる程度の力で走行し常に安全運転を心がける事
- ヒルクライムやダウンヒルなど危険と感じた場合は無理をせず降車もしくは引き返す事
- 一人で走行する場合は必ず携帯電話を持つ事
- 通常走行エリア以外は立ち入らない事
以上の項目に違反したと認められた者は走行を中止して頂き、退場して頂く場合がある事をご了承ください
また受付をした者はこの施設使用ルールに同意誓約したものとします